静電気って実は…
2018.04.23
静電気って、実は髪自体にもよくありませんが
体にも悪影響があるってご存知ですか?
静電気と潤い不足に関してはコチラ
https://www.monnali.jp/news/%e9%81%a0%e9%9a%94%e7%99%ba%e6%af%9b%e3%82%b1%e3%82%a2/%e9%ab%aa%e3%81%ae%e6%af%9b%e3%81%ae%e9%9d%99%e9%9b%bb%e6%b0%97%e3%81%8c%e8%b5%b7%e3%81%93%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e6%bd%a4%e3%81%84%e4%b8%8d%e8%b6%b3%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%b3/
静電気はそもそもの体にとっても良いものではありません。
静電気?バチッとして嫌だよね・・・
くらいに考えている方も多いのですが
実は頭皮への栄養補給の阻害になることもあり
出来る限り貯め込まないように心がけて欲しいんおが実は静電気。
まず・・
100害あって一利なし・・・
水分補給を常に心がけるということは、実はこんな一面でも
頭皮と体の健康に一役買っているのです。
1日2リットル
お茶やコーヒー、ジュースではなく 常温の水を1時間にコップ1杯くらいを目安に
こまめに摂るようにしていきましょう。
血流を悪くする
血流が悪くなるということは、髪の誕生!頭皮にも栄養が行きづらくなり 髪が少なく、細く・・・抜けやすい状態へと変わってしまいますカルシウムやビタミンCが流出しやすくする
カルシウムやビタミンCが不足すると、腸や体全身の循環が悪くなり 同じく頭皮が栄養不足に陥りやすい状態になってしまいます。免疫力がさがる
免疫力がさがるということは、頭皮もダメージをうけやすくなり 毛根が弱ってしまう原因の1つになってしまいます。肩こりの原因にもなる
筋肉が収縮してしまいコリの原因にも。 首や肩がこっていると重力に逆らって栄養を運ぶ頭皮に栄養が行き届かなくなってしまいます。静電気がたまりやすい=マイナスイオン不足
ということは、外気や大気の汚れを吸着しやすくなってしまいます。 洗っても洗っても日中、菌が繁殖しやすい頭皮状態になってしまいます。