腸の役割
2019.01.13
腸は食べ物を吸収し、消化・排泄を行います。
生きる上で重要な役割をもち、有害物質の侵入を防ぎます。
腸は免疫の60~70%を占めます。
免疫のほとんどは腸ない環境で決まると言っても過言ではありません。
腸内環境が悪いと、この働きが弱まり病原菌やウイルスを排除できずに侵入を許してしまいます。
アトピーや花粉症、アレルギーなdpは腸内環境が大きく関わっているので
腸を温めたり腸内環境を整えることが効果的です。
体温が1度上がると
↓
免疫力が5~6倍良くなる
↓
基礎代謝が13~15%UP
免疫力が上がれば風邪やインフルエンザなどにもかかりにくくなります。
基礎代謝が上がれば同じ食事量でも基礎代謝が高い包が燃焼することができ、太りにくくなります。
50年前の日本人の平均体温は36.8度と言われています。
みなさまの平均体温は何度でしょうか??
身体の中から腸内環境を整え、基礎代謝を上げる
MONNALIのB-HACHIは燃焼の向上ミトコンドリアを活性化し、体温を上げ
美しく健康になるためにつくられたサプリメントです。
体調が優れない。以前に比べて病気にかかりやすく治りにくくなった。
その原因は腸内かもしれません。
身体の中から変えていきましょう。

