卵かけご飯は薄毛の原因になる!?
2018.04.25
卵は紫外線に当たったときのフォローの栄養としても
髪の栄養としても最適です。
卵には セレニウム・鉄・亜鉛・硫黄・タンパク質が含まれていますので
1日1個食事に取り入れるようにはして頂きたいのです。
紫外線にあたった頭皮のダメージ回避はコチラ。
https://www.monnali.jp/news/%e9%81%a0%e9%9a%94%e7%99%ba%e6%af%9b%e3%82%b1%e3%82%a2/%e7%b4%ab%e5%a4%96%e7%b7%9a%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%9f%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%ae%e5%af%be%e5%87%a6%e6%96%b9%e6%b3%95/
さて
卵かけご飯や生卵を食べると薄毛になる
耳にしたことはないでしょうか?
たまに食べる卵かけご飯が薄毛の原因には
さすがになりませんのでご安心を。
さてでは何故そのような話が出てきたのか?
噂の原因は卵に含まれる アビシン という成分です。
卵の白身に含まれているタンパク質です。
そして卵の黄身にはビオシンというビタミンCが含まれています。
アビシンを摂取しすぎると、アビシンとビオシンが体内で結合し
髪の生成に必要な栄養素を奪ってしまうんです。
結果、薄毛になる、と話になったんですが
1日10個ほどの生卵 を食べない限り、
そこまで気にする必要はありませんのでご安心を。
気になる方は加熱調理すれば結合しなくなるので
ゆで卵などに加熱して食べてくださいね。
